やまの雑記帳

やまの雑記帳

書きたいことを書くブログ。

《牛乳以外でもおいしく》いろいろな「ココアの飲み方」をまとめてみた《ホットでもアイスでも》

f:id:yoshika1205:20200117215426j:plain

この間ふらっと業務スーパーに行ったら、

ココアパウダーがとってもお安く売っていました。

(450g程はいって197円)

 

通常の半額以下となったら買わないわけにはいきませんよね。

 

今回は、

いつも牛乳やお湯で溶かして飲む「ココア」の飲み方をいろいろまとめてみました。

気になったものがありましたら是非お試しください^^

 

 

コーヒー

ココアをコーヒーで淹れます。

インスタントコーヒーを使えばお手軽ですね。

甘さと苦みのバランスが取れた大人の味に仕上がります。

 

豆乳

牛乳の代わりに豆乳を使う方法。

相性ピッタリの組み合わせです。

イソフラボンなどが含まれる豆乳と、ポリフェノールが豊富なココアを使うことで美容にも良いそうです。

 

バナナジュース

チョコバナナのようなお味。

バナナを加熱してつぶしてから、牛乳で淹れても美味しく作れますよ。

 

オレンジジュース

オレンジジュースでココアを入れます。

オランジェットのようなイメージ。

スライスしたオレンジを浮かべると可愛いです。

f:id:yoshika1205:20200117215229j:plain

 

ちょい足しで一味違った美味しさに

生クリーム

上から生クリームを絞るだけで、

カフェメニューのようなお洒落な見た目になります。

 

マシュマロ

ホットココアにマシュマロを入れると、

熱でマシュマロが溶けてシュワっととろけて、、、。

甘いもの好きにはたまらない癒されるお味です。

 

初めからマシュマロの入ったココアも有名ですね。

甘さが強めで、疲れた時に飲むと特に美味しく感じます。

 

生姜

冬におすすめの生姜。

溶けにくいので、初めに少量の水分で練ってから淹れると上手く作れます。

代謝を良くする働きもあるので、体にも良さそうですね。

 

ラム酒

少し入れるだけでも香りがよく、贅沢な味わいになります。

ブランデーやワインでも美味しく作れると思います。

 

チョコレート

ホットココアに2~3かけ入れます。

チョコレート感が増してよりリッチなココアになります。

アイスココアに入れるときは細かく刻んで、生クリームに散りばめると美味しいです。

 

スパイス

一番のおすすめは「シナモン」。

甘いココアとシナモンの温かみのある香りが相性抜群です。

お好みで生姜やクローブ、カルダモンなどを組み合わせてみるのも面白そうですね。

f:id:yoshika1205:20200117214548j:plain

 

 

《サブスク》食べ物に関する「サブスクサービス」をまとめてみた《お得にお腹いっぱい》

f:id:yoshika1205:20200116163334j:plain

定額で使える安心感とお得感のある「サブスクリプションサービス」。

 

最近よく聞くようになった言葉ですが、

新聞の定期購読などで、かなり前からなじみのある存在ですよね。

 

以前、「お菓子」サブスクについてご紹介しましたが、

今回は視野を広げて「食べ物」のサブスクについてまとめてみました。

 

 

厳選された食材が自宅に届くOisix

有名なサービスですが、

スーパーで買うような食材だけではなく、

献立を考える必要が無くなる食材のキットや

離乳食用に下処理されたものも買うことが出来る「Oisix」。

 

毎週おすすめの食材を提案してくれます。

 

そこからいらない食材を抜いたり、欲しい食材を足して注文、

その後配送してくれるサービス。

スマホから簡単にキャンセルも出来るようです。

 

  • スーパーに行く時間がない
  • 献立が思いつかない
  • 美味しくて鮮度にもこだわった食材を使いたい

という人にはぴったりなサービスですね。

 

 

 

カフェ巡りがはかどる!CAFE PASS

スマホ1つでカフェ探し~注文まで出来てしまうサービス。

 

月額900円で3杯のドリンクが無料になります。

それに加えて3杯目以降は50円引き。

 

いろんなカフェに行ってみたいけど、

  • 個人店のカフェや喫茶店には入りずらい
  • どこにあるのかわからない
  • いろんな情報を知ってから行きたい
  • お得にカフェを楽しみたい

という人にはありがたいサービスだと思います。

 

このサービスを使えるのは、東京や愛知県のカフェが多いですが、

加盟店が増えているようなので、もっと広まってほしいなぁ、、。

f:id:yoshika1205:20200116163420j:plain

食品ロスの削減にも貢献できる「Reduce GO」

通常売れ残った食品は廃棄されてしまいますが、もったいないですよね。

 

アプリを開くと、周辺で余っている食材が一覧表示され、

選んで注文、その後指定の時間にお店に行って食品を引き取ります。

 

月額1980円で、毎日2回注文することができ、

利用料金の2%が社会活動団体に寄付されるそうです。

 

お弁当やスイーツ、フルーツや飲み物など、

その日のうちに売らなければ廃棄されてしまうものを

お得に食べることができ、

お店側も廃棄コストを下げ、

食べてもらうことで美味しさを知ってもらうことも出来る

とても良いサービスですね。

 

 

 

f:id:yoshika1205:20200116163534j:plain

少し前にチェーンの焼肉屋さんで、1か月食べ放題のサブスクが発表されていましたが、すぐに終了してしまいましたね。

 

約1万円で1ヶ月食べ放題、、、。

毎日行けば1食400円もしない計算、、。

そりゃ人気出ますよね。

夢の焼肉生活ですもんね。

 

お得すぎる上に一部店舗限定だったらしく、

予約がいっぱいになってしまったようです。

 

復活してくれないかなぁ、とも思いますがどうなんだろう、、、。

 

 

《即効》部屋についたニオイをすぐに消す方法《お手軽》

f:id:yoshika1205:20200107185309j:plain

部屋に消臭剤を置いておいても、

入った瞬間に匂いが気になったりすることってありませんか?

 

換気をするのが手っ取り早いかもしれませんが、

冬の間は寒いからあまり窓を開けていなくない、、、。

 

そこで今回は、

「手軽に用意できるものを使って、

部屋に今あるニオイを消す方法」をまとめてみました。

 

 

まずは原因を調べる

気になるニオイの原因が、

食べ物なのか、たばこやカビなのか、

ゴミ箱から匂ってくるのか、部屋全体が匂うのか、、、。

鼻を頼りに原因を調べます。

 

消臭の方法

原因に合わせた消臭の方法を実行することで、効率的に匂いを消します。

 

 

重曹水で布製品の匂い消し

消臭スプレーが無くても大丈夫!

重曹の消臭効果を利用して作るので、体にも優しく、お子さんやペットのいる家庭でも安心して使えますね。

 

重曹アルカリ性なので、酸性の匂いを中和してくれます。

なので、特に汗の匂いや生乾きの匂いに効果的。

 

匂いの気になる靴・部屋干しした衣類などに吹きかけ、

しっかり乾燥させてから収納すると良いです。

 

水100mlに対し、重曹を小さじ1加えよく混ぜます。

スプレーボトルに入れ、匂いの気になる布製品に吹きかけます。

 

アロマオイルを加えて、好みの香りにしてみたり、

除菌アルコールをプラスすれば、消臭効果と一緒に除菌効果も。

 

作った重曹スプレーは1か月以内に使い切るようにしてください。

 

重曹をそのまま使う方法

重曹を使う方法でもう一つ紹介。

 

匂いの原因がキッチン周りの時(生ごみや排水溝、ゴミ箱など)は、

そのまま振りかけると、スプレーするよりも早く匂いを消すことが出来ます。

 

ポイントはたっぷりと振りかけること。

酸性の匂いをアルカリ性重曹が吸着することで、消臭効果があります。

 

濡れタオルを使った消臭方法

部屋全体の空気が気になる時におすすめの方法。

焼肉をした後や、お客さんが来るのに部屋が臭い時にも便利です。

 

良く絞った濡れタオルを部屋の中で振り回します。

(周りに注意してください。)

においの成分が水分に吸着されることで匂いが軽減されます。

 

f:id:yoshika1205:20200107185454j:plain

 

お茶の消臭効果を利用

お茶の葉をフライパンなどで炒める方法。

焼肉をした後の鉄板を拭き、その後炒めるのもアリです。

 

お茶の種類は、緑茶が代表的ですが、麦茶でも効果があるそう。

炒め終わった後のお茶は消臭剤としても使用できますよ。

灰皿に入れると、タバコの匂い消しにもなります。

 

 

ニオイがつくのを予防する方法

普段から対策をしておけば、匂いが気になることも減ってきそうです。

掃除

壁やカーテンなども意外と匂いが付きやすいです。

洗える布製品は、定期的に洗濯。

壁はクエン酸を溶かしたスプレーを吹きかけて拭き掃除をすると、匂いが消えやすいです。

 

適した消臭剤を使う

酸性の匂いが多いキッチン周辺、靴箱、汗が染み込んでしまう布製品には、アルカリ性重曹セスキ炭酸ソーダ

 

アルカリ性の匂いが多いトイレ、水回りなどには、酸性のお酢クエン酸などが効果的です。

 

f:id:yoshika1205:20200107185539j:plain



 

汗をかいた後、夏のほうが匂いを気にしがちですが、

実は、冬のほうが汗が臭くなりやすいそう。

 

汗腺の機能が衰えて、汗の匂いが強くなり、

吸湿性の悪い冬物の衣服に匂いがこもってしまうのが原因だそう。

 

いつでも良い匂いで居たいですね、、。

 

 

 

《簡単に美味しく》お家にあるもので簡単にお肉を柔らかくする方法《3選》

肉 柔らかく 調味料

お肉を柔らかく仕上げたいけど、

丁寧にした処理をしたり、圧力なべを引っ張り出してきて煮込んだり、、、。

正直面倒ですよね。

 

今回は、

手軽に用意できる食材を使って「簡単にお肉を柔らかくする方法」

をまとめてみました。

 

酵素を利用する

一番のおすすめは生の「キウイ」。

半分に切って、果肉をつぶしてお肉と混ぜます。

漬け込む時間は15分くらいでOK。

長い時間漬けこんでしまうと、お肉がドロドロに溶けてしまうので要注意です。

 

パイナップルやマイタケ、玉ねぎも同じような効果がありますよ^^

 

たんぱく質分解酵素」を利用した方法です。

マイタケや玉ねぎはそのまま添え物にも出来るので便利。

 

飲み物を利用する

牛乳にはお肉の繊維を柔らかくする効果があるそう。

臭み抜きも一緒にしたい場合は一晩くらいつけておきますが、

30~2時間くらいで柔らかいお肉にすることが出来ます。

 

炭酸(コーラなど)に30分ほどつけることでもお肉は柔らかくなります。

煮込み料理の時にはこの方法もおすすめ。

 

調味料を利用する

お酢の入ったドレッシングや調味酢、レモン汁を使う方法。

酸性にすることで、お肉の筋繊維の水分を保つことが出来るそう。

炭酸を使う方法も同じ原理です。

 

また、たんぱく質を分解させると同時に、コラーゲン溶出効果があるので、

手羽先などはお酢を入れて煮込むと、骨と身の離れが良く、食べやすくなります。

 



 

美味しく作ったつもりのシチューが、

期待して食べるとお肉が硬くてパサパサで残念な思いをしたことがあります。

 

手軽にお肉を柔らかくできれば、特売のお肉も美味しく食べられますね。

 

今回紹介した以外にも、お肉を叩いて柔らかくする方法があります。

筋繊維を破壊することで柔らかくできるので、

他に材料がない時にもできる方法ですね。

 

 

 

 

 

 

《材料は3つだけ!》ゼラチンも卵も不使用の「バナナプリン」レシピ《超簡単》

バナナプリン

プリンを作る時、いつも卵やゼラチンが必要ですよね。

 

ところが材料に「バナナ」を使えば、ゼラチンや卵を使わずにプルッとしたデザートを作ることができます。

 

完熟したバナナがおうちに余っているときに、とっても便利なレシピなので、ぜひ作ってみてください。

 

「バナナプリン」のレシピ

材料

バナナ(熟したもの) 1本

牛乳 80ml~100ml

砂糖 大さじ1/2

 

バナナの大きさで牛乳の量を調節します。

お砂糖の量はお好みで変えてください。

 

作り方

1. バナナの皮を剥き、5等分くらいに折って、砂糖と一緒に耐熱容器に入れる。

 

2. 電子レンジで加熱。(フォークで簡単につぶせる固さになるまで2~3分程。)

 

3. レンジから取り出し、フォークなどを使って細かくペースト状にする。

 

4. 牛乳とよく混ぜる。

 

5. 容器に注ぎ、冷蔵庫で冷やす。

 

 

バナナ おやつ

 

ミキサーがある場合は使ったほうがより滑らかに出来上がります。

プリンと言いつつもフル〇チェのようなイメージ。 

ふるふるッとした食感です。

 

バナナには美肌効果や、お腹の調子を整える効果がありますが、

カリウムも含まれているので、高血圧やむくみを解消する効果も期待できるそうです。

 

プリンを作る時は、完熟したバナナを使うのがポイント。
ペクチンと牛乳に含まれるカルシウムが反応して固まるようです。

トッピングにはぜひチョコレートソースをかけてみてください。
チョコバナナ味になってとても美味ですよ~^^

 

 

 

《捨てるのはもったいない!》合わなかったコスメの使い道まとめてみた《掃除に大活躍》

化粧品 使い道

肌が弱いと合う化粧品が少ないんですよね、、。

いろいろ試すのですが、

荒れてしまったり使い心地が悪かったり、、

そんな化粧品は何もしないと、どんどん溜まっていきます。

 

今回はそんな処分に困る化粧品の使い道をまとめてみました。

 

  • 化粧品が肌に合わなかった時、
  • 使用期限の過ぎた化粧品が出てきた時、
  • 色が合わなかった時 にはぜひ参考にしてみてください。

 

 

化粧水は用途が沢山!

顔には合わなくても体に使える場合があります。

  • 髪の毛に吹きかけて枝毛の予防や寝ぐせ直しに
  • 入浴剤としてお風呂に入れて一気に消費

アルコールの含まれた化粧水は掃除にも使えます。

鏡や窓を拭くと曇り止めにもなるそうですよ。

 

乳液・クリームは油分を利用

  • 油分の多い乳液やクリームをクレンジング代わりに

肌に合わないものの場合、落とした後の洗顔をしっかりしたほうが良さそうですね。

  • 靴のお手入れに

布に少量の乳液を付け、革靴を磨くとツヤが出ます。

  • 鏡の曇り止めに

乳液に含まれる油分が鏡の表面をコーティングし、曇り止めの効果があるようです。

 

クレンジングは掃除にぴったり

  • メイク用品のクリーニング

メイクブラシやスポンジは、

毎日使っていると菌が繁殖してしまいます。

クレンジングを使うことで手軽に・メイク用品に優しく汚れを落とすことが出来ますよ。

  • お掃除や服の汚れに

液状のクレンジングはお掃除にも使いやすいです。

キッチンの油汚れやお風呂場の垢落としに効果抜群。

服にファンデーションやリップが付いてしまった時、クレンジングをシミ取りの代わりに使うときれいに落とせます。

ファンデーションやアイシャドウなどの活用方法

古くなってしまったものは、肌荒れの原因になってしまうので、早めに使い切るようにしてください。

  • ハイライトやシェーディングに

色が合わなかった場合、ハイライト・シェーディングとして使えば顔に立体感を出すことが出来ます。

  • オリジナルのネイルカラーに

トップコートと砕いたアイシャドーやチークを混ぜると、オリジナルのネイルポリッシュの完成です。

 

口紅は黒さび落とし

口紅をティッシュにつけ、錆びた金属を磨くと、口紅の研磨効果で黒サビを落とすことが出来るようです。

磨いた後はスポンジに洗剤を付けて洗います。

 

コスメを寄付してみる

自分で使い切ったり、フリマで売る以外に、寄付をする方法もあります。

不要になった化粧品などを送ることで、

海外の職業訓練スクールの手助けをしたり、画材として使ってもらうことが出来ます。

 

送料がかかってしまいますが、社会貢献にもなるので使い道がない化粧品がある時には良いかもしれませんね。

 

 

 

《お得に》「練乳」を手軽に作る方法《お菓子や料理のコクだしにも》 

f:id:yoshika1205:20200106203528j:plain

いちごを食べるときに使う「練乳」。

スーパーでも売っていますが、自宅でも簡単に作ることが出来ます。

 

しかも材料は牛乳とお砂糖だけなので、

買うより作ってしまったほうがとってもお得。

 

今回は「練乳の作り方」と

「練乳を使ったお菓子」のレシピを1つご紹介します。

 

 

練乳の作り方

大体使用した牛乳の半分ほどの量に出来上がります。

材料

  • 牛乳 100ml
  • 砂糖 大さじ4

 

手順

1. 大きめの耐熱容器に牛乳と砂糖を混ぜる。

 

2. 電子レンジで加熱(500Wで4分程)。

 

3. 取り出してかき混ぜ、さらに様子を見ながら加熱(500Wで2分程)。

 

4. ボウルを水につけて冷やし、好みの硬さになったら完成。

(とろみが足りない時は、再度加熱します。)

 

加熱中は吹きこぼれないように様子を見ながら加熱してください。

お鍋でも作ることができます。

 

イギリス生まれのキャンディ「ミルクファッジ」

ハリーポッターにも登場するあまーいお菓子。

紅茶やコーヒーと一緒に、少しずつ食べるのが美味しいです。

 

材料

  • 練乳 100g
  • 牛乳 100ml
  • バター 50g
  • 砂糖 200g

 

手順

1. 鍋に材料を全部入れ、弱火で煮詰める。

 

2. 10分程煮詰め、混ぜた時になべ底が見えるようになったら、クッキングシートを敷いた型に流す。

 

3. 粗熱を取り、冷蔵庫で冷やしたあと、食べやすい大きさにカットする。

 

 

焦げないように沸騰し始めたら、しっかりかき混ぜるのがポイント。

泡が大きくなってキャラメルのような色になるまで加熱します。

f:id:yoshika1205:20200106203441j:plain

 

チョコレートを入れて作ったり、

煮詰め終わった後に、ドライフルーツや

砕いたナッツを混ぜ込んでも美味しいですよ^^

 

《お得》「Amazomプライム・ビデオ」でおすすめの作品4選《2.5次元オタク》

f:id:yoshika1205:20200110201316j:plain

年末年始は暇な時間が多かったので、

かなりの時間動画を見て過ごしていました。

 

だらだらしながら映画とかアニメとか見るのも最高ですよね。

 

そこで今回は「Amazonプライム・ビデオ」で面白かった作品をご紹介していこうと思います。

 

 

Amazonプライムで見放題の作品

月額500円のサービス。(年間プランは4900円で月々払うよりちょっとお得)

以前こちらの記事で詳しく説明しています。

 

サクセス荘

テレビ東京で放送されていたドラマ。

地域放送外だったので見ることが出来て嬉しかった作品です。

 

サクセス荘というアパートに住んでいる若者たちの話で、

人気の若手俳優さんが沢山出演しています。

 

このドラマの特徴は、

リハーサルを一度やった後、本番が一発撮りな所。

撮影後の反省会も見ることが出来ます。

 

アドリブが多くて、

シュールな空気感や、役者さんの素が垣間見える部分があったりして、見ていてとても面白い作品でした。

 

みんなキャラは濃いんですが、ムーさん(玉城裕規さん)の役が独特で好きです。

 

俺旅シリーズ

 

旅番組でほっこりと楽しむことが出来ます。

2人ずつの2組に分かれて、海外で旅をします。

 

楽しそうにはしゃいでいる姿を見ているとこっちも幸せになれますよ、、。

 

1月からシーズン6の放送がスタートしますが、こちらも放送地域外なので、すぐに見ることが出来ないのが残念。

配信を待つか、DVDを買うかしなければ、、、。

 

2.5次元男子推しTV

最近見始めた作品。

鈴木拡樹さんがMCで、ゲストに人気俳優さんが出演。

現在シーズン2まで公開されています。

 

休日に密着した映像を見ることが出来るので、

好きな俳優さんが出ているなら見ない手はないですね。

 

なにしろMCが鈴木さんなので安心してほのぼのと眺めていられます。

 

 

dアニメストア for Prime Videoで見放題の作品

(月額440円でdアニメストアの作品も楽しめますが、

作品数的には、Amazonプライムと別々に契約したほうが、観れる作品数が多いみたい、、。)

 

 

ミュージカル「刀剣乱舞」シリーズ

だいたい2018年までくらいの作品が公開されているようです。

DVDを買うと諭吉さんが次から次へと飛んで行ってしまうので、月に1000円くらいの課金で観れるなら安いんじゃないかなと思います。

 

ミュージカル以外にも刀剣乱舞のアニメ版も見ることが出来ますよ~^^

 

公開されている作品は2020年1月10日時点のものです。

 

ーーーーーーー



色々な作品が配信されていますが、

円盤化した物やグッズを買うことで、好きなコンテンツが益々繁栄していってくれたらいいなぁって思って、

好きな作品に出会うと、やっぱり円盤化した物を買ってしまいます。

(こんなに良い作品をこんな値段で観ていいはずがない!という感情にも陥る)

 

気軽に作品を見れることで、

良い作品に出会える機会が増えたのが本当に嬉しいです。

 

  • 動画配信サービスを使いたいけど、見たい作品がどこで見られるかわからない
  • どこで見れば一番お得か知りたい

という場合は、「aukana」というサイトを使うと便利です。

作品名で検索が出来るので、探すのも取っても楽。

 

アプリもあるみたいなので、気になる方はぜひ使ってみてください。

《材料は2つだけ》パスタを手打ちしてみた《シンプルレシピ》

手打ちパスタ 

「パスタ」というと、乾麺を思い浮かべるという方も多いかと思います。

 

よくスーパーで見かける乾燥タイプの「パスタ」は、デュラムセモリナ粉と水で作られていて、コシの強さが特徴です。

 

今回は、簡単な材料で柔らかく仕上がる「エッグパスタ」をご紹介していきます。

 

 

「手打ちエッグパスタ」のレシピ

基本のパスタ生地です。

伸ばす時の厚みや、切る時の大きさで、いろんなパスタを食べることが出来ます。

 

材料

  • 小麦粉 100g
  • 卵 1個

強力粉を使うと弾力が出て、

薄力粉を使えば歯触りが柔らかく、生地も作りやすいです。

 

作り方

1. ボウルに小麦粉を量り、そこに卵を割り入れる。

 

2. フォークを使って、全体の粉っぽさが無くなるまで混ぜる。

(そぼろのような状態)

 

3. 生地を手を使って捏ねる。

(なめらかにまとまったらOK。)

 

4. 生地を四角く整えて、ラップで包み冷蔵庫で休ませる。

(30分~1時間程)

 

5. 打ち粉をした台に乗せ、麺棒で薄く延ばす。

(できるだけ四角くなるように伸ばすと、切った時に綺麗です。)

 

6. 厚さ1mmくらいまで伸ばせたら、生地を折りたたんで切る。

(切った直後に粉を振りかけて、面倒市がくっつかないようにします。)

 

7. よく沸騰させたお湯に塩を入れ、2分程茹でる。

 

8. お好みのパスタソースと和えて完成。

 

手作り パスタ

 

切ってから茹でるまでに時間がかかる時は、粉を多めにまぶしておくと良いです。

 

また、薄く伸ばした生地をシート状にカットすると、ラザニアを作ることができます。

ホワイトソースやミートソースを茹でた生地に挟んで、チーズをのせて焼きます。

 

小さめにカットして、「ショートパスタ」を作っても可愛いですね。

 

 

部屋に間仕切りを作りたい話《模様替えが終わらない》

家具の配置を変えたり、カーテンを変えたりすると、

雰囲気がガラッと変わって楽しいですよね。

 

f:id:yoshika1205:20200106194403j:plain

 

年末に模様替えをしたんですが、

部屋を二つに区切ってみたい欲求が湧いてきました。

 

工事をしたりとか、大きいパーテーションとかじゃなくて、

簡単に移動出来て、部屋を圧迫しないものが良いな、と思っています。

 

色々調べた結果、

オープンラックや、普段使っている家具を間仕切りとして使うのが良さそう。

 

ちょっと手が出ないけど、階段みたいなデザインが可愛いです。

背が高すぎないのも、圧迫感が無くて良い。

 

本とDVDが増えてきたので、棚が増えると便利ですが、

収納できるだけ物が増えていきそうで怖い、、。

 

 

後は「ソファ」を使うのも憧れています。

 

部屋に椅子を置いてないので、あったら嬉しい。

 

ベッド代わりになるか、物置になるか、、。

ズボラな性格を直してからにしようと思います。笑

 

 

f:id:yoshika1205:20200106195330j:plain

長い時間を過ごす空間なので、

どうせなら良い物が欲しいけど、家具を買うのはなかなか勇気がいる、、、。

 

でも選んだり、部屋に置いたところをイメージするのはすごく楽しいので、

家具屋さんを覗くのがやめられません。

 

間取り図を作成できるアプリを使うと、

模様替えの時以外に、

引っ越しをしたり、新しい家具を決める時にも

家具の配置や、全体のバランスが考えやすいのでとても便利です。