やまの雑記帳

やまの雑記帳

書きたいことを書くブログ。

《基本のケーキ生地》失敗しないスポンジケーキのレシピ《コツを紹介》

失敗しない スポンジ

ケーキの土台として使われる「パータジェノワーズ(スポンジ生地)」。

 

この「パータジェノワーズ」がきれいに焼けると、

お菓子作りのバリエーションがググッと広がります。

 

でも上手く作らないと、

  • ダマになった
  • 生地が分離した
  • しっかり焼いたのに生焼け

ということが起こってしまいます。

 

今回は、そんな「パータジェノワーズ」の作り方と、

失敗しないためのコツ大事なポイントをご紹介していきます。

 

失敗しないためのポイント

  • 卵は人肌になるまで湯煎
  • しっかり泡立てる
  • 気泡はつぶさない
  • バターはしっかり混ぜ込む
  • 焼くまえにぐるぐるまぜる

 

ケーキ

スポンジケーキの材料(18㎝型 × 1台分)

  • 卵 3個
  • 砂糖 90g
  • 薄力粉 90g
  • バター 30g

 

<シンプルな材料だからこそ、手順を正確に、しっかりこなすことが大切>

 

下準備

  • 材料をすべて計量しておく
  • 卵を室温に戻す
  • 薄力粉をふるう
  • 湯煎用に鍋でお湯を沸かす
  • オーブンは170℃に予熱
  • 型にクッキングシートを敷いておく

 

作り方

1. 卵をボウルに割り、砂糖を混ぜる。

 

2. 「1」のボウルを湯煎にかけ、人肌まで温める。

 

●沸騰した状態のお湯では作業せず、火も止めた状態で湯煎します。

(人肌くらいまで温めると、卵が泡立ちやすくなります。)

 

3. 温まったら、湯煎から外し、ハンドミキサー等で泡立てる。

 

●湯煎が終わったら、そのお湯でバターを湯煎にかけます。

余熱で大体溶けるので、火にかけなくても大丈夫です。

もし溶け残ったら、軽くかき混ぜてみてください。

 

●白っぽくなり、泡立った卵で「8の字」を書いたら、5秒程待っても消えない状態になるまでよく泡立てます。

(この状態を「リュバン状」(リボン状)と言います。)

 

5. 薄力粉を半分入れ、ゴムベラで混ぜ、大体混ざったら、残りの半分も加え、同じように混ぜる。

 

●できる限り泡をつぶさないように混ぜます。

スポンジ レシピ

●下準備で一度振るいますが、混ぜる時も、ふるいながら入れるとダマになりにくくなります。

 

6. 溶かしバターの入った容器に、生地の一部を入れてしっかり混ぜる。

 

7. バターを混ぜた生地を散らすようにして生地の中に入れ、混ぜる。

 

●そのままバターを入れると、分離してしまうので、一度バターとよく馴染んだ生地を作り、その後全体と混ぜます。

 

8. 型に流し入れる。

 

●高めの位置から、型の中心にめがけて流します。

ボウルについた生地もゴムベラを使って最後まで入れます。

 

9. 菜箸などを使い、流し入れた生地に「の」の字を書くようにぐるぐるっと混ぜる。

 

●混ぜることで、気泡のつぶれてしまった生地や混ぜきれなかったバターを分散させ、均一な生地が目指せます。(やりすぎると気泡がつぶれるので5周を目安に。)

 

10. 高い位置から一度トンっと落とし、170℃に予熱したオーブンで30~35分焼く。

 

●高い位置から落とすことで、生地が平らに焼け、大きすぎる気泡を抜くことが出来ます。

 

11. 焼きあがったら粗熱をとって出来上がり。

 

12. 保存するときは乾燥しないように、ラップなどをかけるようにしてください。

 

スポンジケーキ

今回紹介した生地を、横半分に切って、生クリームやフルーツを挟み、飾りつけをすると「ショートケーキ」の完成です。

 

日本ではしっとりとした食感に仕上がる共立て法(卵黄と卵白が一緒)の生地が人気ですが、

海外ではサクッと焼きあがる別立て法(メレンゲを作ってから卵白と合わせる)で作った生地が人気だそうです。